東京・丸の内 ホワイトニング・予防歯科スタイル
Beauty & Whitening
丸の内デンタルオフィス ホワイトニング・予防歯科
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1丸の内トラストシティ2階 健康保険取扱
東京駅八重洲北口徒歩3分 大丸東京店隣接シャングリラホテル東京同敷地鉄鋼ビル隣 東京駅日本橋口ロータリー内
受付時間 | 平日 10:00~13:00 |
---|
定休日 | 土・日曜・祝日 |
---|
院長 伊藤寛
による手術風景
「インプラントは一生もので半永久に大丈夫ですか?」とよく聞かれます。「チタンという金属なので虫歯にはなりませんが、歯周病にはなりますし、咬みあわせも変わっていくので、手入れ無しのメンテナンスフリーではありません」とお話しています。
特に、歯周病で歯を抜歯した場合には、お口に強力な歯周病菌がいる訳ですから、虫歯で歯を失った方と比べると危険度が高くなります。インプラント歯周炎の発生率はどのくらいあるのでしょうか?
データはバラバラではありますが、Franssonら(2005)の研究では、機能後5年での進行性インプラント周囲炎発症率は患者数で28%だったそうです。Zitzmannら(2008)では、機能後5~20年後の発症率は28~56%。
Mombelliら(2012)の機能後5~10年では、20%だったそうです。
本人はおそらくしっかり磨いていることと思いますが、2割くらいの歯周炎が発症しているようです。
これは、インプラント歯周粘膜炎(歯肉炎レベルで骨にダメージがない)を越えたインプラント周囲炎(歯周病レベルで骨にダメージがある)の発症率なので、インプラント周囲の粘膜にはかなりの炎症が起きる可能性があるといえます。
インプラントも、定期的な歯科衛生士によるメンテナンスケアが重要だといえます。
お問合せ・ご予約は、お電話でも受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください
名医のいる病院 医療新聞社
日本の歯科5選に取上げて頂きました
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-1
丸の内トラストシティ
シャングリ-ラホテル東京同敷地2階
JR東京駅八重洲北口 徒歩3分
JR東京駅日本橋口ロータリー内
地下鉄大手町駅 徒歩1分
地下鉄日本橋駅 徒歩3分
メールでのお問合せは24時間受付けております。お気軽にご相談ください。
平日 10:00~13:00 14:00~19:00
土・日曜日・祝日
8倍のルーペを使用した精密審美セラミック歯科治療とブラックトライアングル縮小部分矯正・インプラント治療を中心に治療をしています