東京・丸の内 ホワイトニング・予防歯科スタイル
Beauty & Whitening
丸の内デンタルオフィス ホワイトニング・予防歯科
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1丸の内トラストシティ2階 健康保険取扱
東京駅八重洲北口徒歩3分 大丸東京店隣接シャングリラホテル東京同敷地鉄鋼ビル隣 東京駅日本橋口ロータリー内
受付時間 | 平日 10:00~13:00 |
---|
定休日 | 土・日曜・祝日 |
---|
歯は唾液により守られています。唾液を理解することで、虫歯のリスクも当然減らすことができます。細菌感染のことだけ気にしていても片手落ちになってしまいます。
歯の虫歯が細菌感染症ということは、広く知られるようになってきたように感じますし、虫歯のケアを熱心に行う方も増え、オーラルケア商品はどんどん拡大しているようです。東急ハンズなどに行くと歯のケア商品の多さにびっくりします。歯磨きも1日3回やっているとか、電動歯ブラシの普及率の高さなどは目をみはります。
このようなケア意識の向上のおかげで、歯のクリーニングを定期的に行う方も増えています。しかし、細菌感染を食い止めきれたとしても、歯が酸に溶けるという可能性が否定される訳ではないのです。
1日のうちに歯は脱灰と再石灰化を繰り返しますが、このバランスが崩れている場合、脱灰優位だと再石灰化が追い付かず、歯が溶けていってしまう現象が酸蝕症です。
1日のうち食事を3回するとそれだけで、歯は酸性に傾きます。唾液により中和され中性域に戻るのです。
実際には、虫歯菌がゼロの人は皆無なので、歯磨きが行き届かなかったりする部位に初期虫歯ができてしまうことになります。虫歯の健診で指摘された場合、すぐに虫歯の治療をしてしまう方が大半のようです。しかし、小さな虫歯の治療は、実は非常に難しく、治療は修理であるため、なるべく治療はしないほうがいいに決まっています。そこで、どこまでが再石灰化療法が可能で、どこからが虫歯治療になるのかの線引きが必要ですが、歯科医師によっても大きく違います。特定非営利活動法人 日本歯科保存学会のう蝕治療のガイドラインが発表されており、その基準に従い線引きすることにいたしました。
再石灰化療法により、虫歯治療が減らせるとしたら、予防歯科では非常に重要な施術になりうることでしょう。
まずは、どこまで再石灰化が可能なのかをみていきましょう。
大人の予防歯科では、歯の根面の露出(歯の根元側の象牙質の露出)部位が出たり、少し削れたりする方を多く見かけますが、どこまで再石灰化で済ますことができるかを考えていきましょう。
年齢と共に歯根は露出していきます。歯根は、セメント質と象牙質なので、エナメル質の硬さの三分の一の硬さです。同じ強さで歯磨きすると、歯根部だけ削れてくぼんでしまうと、知覚過敏が出る場合があります。歯根面が露出していても、自然と削れることなく症状が無い状態がゴールとなります。
再石灰化療法では歯根面の硬さが象牙質の本来の硬さよりかなり柔らかい場合を活動性。通常の象牙質の硬さに戻った状態を非活動性とに分けて判断していきます。
結論からいえば、フッ素入り歯磨き粉とフッ素入りの洗口剤の併用がベストで、特に、フッ素入りの洗口剤の使用による再石灰化できる確率は大幅に上がります。フッ素入り歯磨き粉のフッ素濃度は5000ppmと1000ppmでは有意に再石灰化の効果は高いといえます。またフッ素入りジェルを活動性根面に毎日5分間塗り続けた場合、70%の人に硬化がみられ、非活動性に変化したというデータがあります。
60歳以上の根面初期虫歯の4年経過では、
①洗口剤のみ ②フッ素ジェル年2回 ③何もしない
の結果でいうと①の洗口剤のグループが非活動性となった虫歯が有意に多くみられます。(虫歯が減った)
次の方法ではどうでしょうか。
Ⅱ①フッ素洗口剤250ppm+フッ素入り歯磨き粉1400ppm
Ⅱ②フッ素入り歯磨き粉1400ppm
結果は、Ⅱ①の併用タイプで有意に再石灰化効果が高く、67%の活動性虫歯が1年後に非活動性に変化しました。(虫歯が減った)
さらに、Ⅱ①のフッ素洗口剤+フッ素入り歯磨き粉にプラスして、開始時と2か月後にプロフェッショナルケアでフッ素溶液を2分間塗りこんだ場合、2~6か月後に全ての虫歯が非活動性になりました。
また、Ⅱ①のフッ素洗口剤+フッ素入り歯磨き粉にプラスして、フッ素ジェルをカスタムトレーにて日常的に使用する場合、虫歯の表面にくぼみが無い場合は2年後に70%の虫歯が非活動性になるというデータがあります。
これらのことから、フッ素入りの歯磨き粉は、入手しやすいでしょうから、フッ素の使用において、
①フッ素洗口剤を使用する
②プロフェッショナルケアで表面を滑沢にする
③カスタムトレーを作りフッ素ジェルを日常的に使用する
これらのことで、再石灰化を促すことが可能となります。
お問合せ・ご予約は、お電話でも受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください
名医のいる病院 医療新聞社
日本の歯科5選に取上げて頂きました
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-1
丸の内トラストシティ
シャングリ-ラホテル東京同敷地2階
JR東京駅八重洲北口 徒歩3分
JR東京駅日本橋口ロータリー内
地下鉄大手町駅 徒歩1分
地下鉄日本橋駅 徒歩3分
メールでのお問合せは24時間受付けております。お気軽にご相談ください。
平日 10:00~13:00 14:00~19:00
土・日曜日・祝日
8倍のルーペを使用した精密審美セラミック歯科治療とブラックトライアングル縮小部分矯正・インプラント治療を中心に治療をしています